横須賀で眼瞼下垂手術をお考えの方へ
保険適用の眼瞼下垂手術

「視界が狭く感じようになった」「まぶたが下がってきた気がする」「『眠そう』とよく言われる」といったお悩みはありませんか?
その症状、もしかしたら眼瞼下垂かもしれません。
眼瞼下垂の多くは加齢によるもので、まぶたを開く筋肉の「眼瞼挙筋」とまぶた本体をつなぐ「腱膜」が徐々にゆるくなることで生じます。
年齢ならば仕方ないと諦めないでください。
眼瞼下垂は手術で改善できます。
当院の眼瞼下垂手術は、保険適用ですので、症状でお困りの方はぜひ相談ください。
現在、眼瞼下垂手術は提携院からご紹介の方に限定しております。
予めご了承ください。
眼瞼下垂とは
眼瞼下垂の症状
眼瞼下垂とは、上まぶたが垂れ下がって目に被さってしまう症状のことです。
生まれつきの「先天性」、大人になってから症状があらわれる「後天性」があり、後天性は主に加齢が原因ですが、最近では若年者の方でもコンタクトの長期使用によるものが増えてきています。
症状はまぶたの下がり度合いによって軽度・中程度・重度に分けられ、症状が進むほどにものが見づらくなったり、身体的な不調が増したり、日常生活への影響も大きくなります。
眼瞼下垂の程度
-
軽度:瞳孔は見えているが、
まぶたが十分に開かない -
中度:瞳孔の一部が
まぶたで隠れている -
重度:瞳孔が半分以上
まぶたで隠れている
眼瞼下垂は肩こりや頭痛も引き起こす
眼瞼下垂は肩こりや頭痛の原因にもなります。
これは、まぶたが下がってものが見づらくなると、視野を広げようしてあごを前に出す、おでこの筋肉を使ってまぶたを動かそうとするなど、筋肉の緊張が続くためです。
他にも、まぶたが重く感じる、目が腫れぼったく見える、めまい、目の奥の痛み、自律神経失調症などがみられ、さらに悪化するとうつ症状を引き起こすこともあります。
眼瞼下垂の手術によって長年悩まされてきた肩こりや頭痛が改善されることもあります。現在、症状がなくても後々あらわれる可能性があるため、早めの対処をおすすめします。

眼瞼下垂の手術方法
眼瞼下垂の原因
-
正常なまぶた
-
眼瞼下垂のまぶた
眼瞼下垂の中で最も多い症例である「加齢性腱膜性眼瞼下垂」は、主に腱膜のゆるみによって生じます。
まぶたを持ち上げる筋肉の眼瞼挙筋から伸びる腱膜は、まぶたの先端にある瞼板につながっていて、眼瞼挙筋が収縮すると引っ張られてまぶたを持ち上げます。
しかし、加齢、コンタクトレンズの長期使用、目をこするくせ、白内障の手術などによって腱膜がゆるんでしまうとまぶたに必要な力が伝わらなくなってしまうのです。
眼瞼挙筋前転術
加齢性腱膜性眼瞼下垂の手術で広く用いられているのが、まぶたを切開して、ゆるんでしまった腱膜を折りたたむように前転させて短くし、瞼板に再固定する方法です。
これを「眼瞼挙筋前転術」といい、糸で固定することによって連結が強固になり、まぶたへ力がダイレクトに伝わります。

眉毛下皮膚切除術
眉毛下皮膚切除術は、眉毛の下のラインに沿って皮膚を切開・縫い合わせを行い、すっきりとした印象のまぶたにする施術です。
眉毛の濃さによって個人差はありますが、眉毛に沿って切開するため、比較的傷跡は目立ちにくくなります。
また、二重のラインそのものには変化を加えないため、元の目の印象を残したままたるみを解消できます。
もともとまぶたが厚い方は、二重のラインで切開を行うとさらに厚ぼったさが増しますので、この施術が適しています。
-
眉毛下にて余剰皮膚を切除する
-
たるみが上方に引きあがり、すっきりとした印象へ
ローズマリークリニックの眼瞼下垂手術の特徴
患者さまファーストで、技術力の高い医師が執刀
当院の医師は、専門的な知識と技術によって患者さまのお悩みに対応しています。
また、常に患者さま視点に立って最善の治療をすることを基本理念に、誠実な治療・対応を心がけています。
「来てよかった」と言っていただけるよう、医師、スタッフともに患者さまファーストを徹底しています。

眼科と提携していて眼瞼下垂手術の実績が豊富
当院は横須賀中央眼科と提携しており、眼科で眼瞼下垂症と診断を受けた患者さまも受け入れています。
数多くの手術を手がけてきたからこそ幅広い症例に対応でき、確かな技術で患者さまのお悩みを改善いたします。
- 現在、眼瞼下垂手術は提携院からご紹介の方に限定しております。予めご了承ください。

保険適用の眼瞼下垂手術
眼瞼下垂が進行すると日常生活や健康面に影響をおよぼすだけに、適切なタイミングでの手術が重要です。
眼瞼下垂の手術には自費治療と保険適用があります。
当院では、眼瞼下垂の診断基準を満たした方に保険適用で手術を行っております。患者さまの負担をできるだけ軽減するよう努めていますので、お気軽にご相談ください。

眼瞼下垂手術のよくある質問
- 自分が眼瞼下垂なのかどうかわかりません。
-
セルフチェックの方法をご紹介しますので、眼瞼下垂がご心配な方は試してみてください。
1.顔を正面に向けて目を軽く閉じ、左右の人差し指を眉の上にのせて眉をしっかり固定します。
2.その状態をキープしたまま目を開きます。
この時、「目が開きにくい」という場合は眼瞼下垂の可能性があります。
ただし、こちらはあくまでも簡易的なものです。正しい診断には医療機関で検査が欠かせません。
当院では、診断の結果、眼瞼下垂以外の病気の可能性があれば他院へご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。 - 眼瞼下垂手術は、痛みや腫れはありますか?
-
麻酔をしてから手術を行うため、手術そのものに痛みはありません。
個人差はありますが、麻酔を注射する際に痛みを感じます。
なるべく痛みを軽減するために、当院では細い針を使用しております。
手術後数日はまぶたの腫れが強いですが、約1ヶ月で腫れの大部分は引いていきます。
完全に腫れがひき、治療部が落ち着くまでは数ヶ月です。 - 眼瞼下垂手術は入院の必要がありますか?
-
手術は両側約2時間で終了するため、入院の必要はありません。
翌日に創部の診察があり、術後約1週間で抜糸しますので、再来院が必要です。 - 眼瞼下垂手術を受けるにあたっての条件などはありますか?
-
現在、眼瞼下垂手術は提携院からご紹介の方に限定しております。
予めご了承ください。 - 費用はどれくらいかかりますか?
- 症状によって個人差がありますが、いずれも保険適用で眼瞼挙筋前転術で約45,000円~約50,000円、眉毛下皮膚切除術で約38,000円~約45,000円となります。
- 診療と施術は同日にできますか?
-
当院の眼瞼下垂手術は、毎月第二土曜日に診療、施術のそれぞれを行っております。
診療、施術はそれぞれ別日になり、同日は承っておりません。
スケジュール例:
4月の第二土曜日に診療を受けた方は、翌月の5月の第二土曜日に施術をご案内。